mathichen独話【Hatena版】

Yahoo!ブログ別館の保存庫

素うどんの醍醐味知らなければウドの大木

イメージ 1
 
小腹が減り食べていた時に考えていたこと…
「江戸の方々は、世界各地のグルメに囲まれる結果、食の感覚マヒ、庶民の美食価値知らず?」
 
以前、東京某百貨店の食堂街案内を見ていたら、大阪発祥のうどん屋が出店しているのを発見
第1号店は実を言うと、ウチの駅前にあった関係で、アタシのうどん屋原風景なのですな
カウンター席の小ぶりな店舗。改装後1階と2階にテーブル席に代わっても、ザ・うどん屋という庶民的な風情
現在は閉店、市内の別駅前にテナント出店。そこは行ってないので何とも言えませんが
大阪市内にテナント出店している店舗は、やはりカウンター席のみのスタイルです
 
それだけに、最近になって東京の店舗をネット検索してみたら、「敷居が高い」と違和感を覚えました
定食がすべて1,000円以上するのは、都心のショバ代の高さゆえ致し方ないとしても
座敷席あり、一品料理も出しているのを見ると、「そないに高級感を出したいんかい」?
というか…「関東圏でもうどん好まれるというても、うどんの持つ庶民の美食価値を知らんのやろ」
 
小倉の知人によれば、その周辺のうどん屋やラーメン屋ではおでん好まれるそうな
おでんも庶民の美食ですよね。何となくわかります
うどん屋で他の料理食べるにはやはり庶民感覚料理でないと釣り合いません
いくら1品が高くなくても、うどん屋と割烹がゴッチャになるのは、絶対いくない!
刺身やタコの唐揚げ、天ぷらに季節の菜おひたし、それらで1杯の後にうどんで〆る、首シメたろか~
うどんを堪能したいんやったら、大阪や讃岐の庶民的店舗で修業せいっちゅうねん
「うどん美味しいね♪」はそれ出来てからの言葉じゃ
 
最近は麺類主食の反動、カレーうどんなどの辛味系以外さすがに食傷気味のアタシでも
しょせん都心基準グルメ人種を見ると、「ナメとんけ」とシバき回したくなる大阪のおばちゃんと化すのですわ
「うどんも、タコ焼きも、お好み焼きも、近所の小汚い店舗や屋台から始めんかい」
「小じゃれた格好での接待やデートで食うもんちゃうわい」
江戸の方々とて、近所にて蕎麦やもんじゃ焼きを好むんですから、おわかりになるはずなんですけどねぇ
あ、ひょっとして、お上品な中流もどき、あるいは実は田舎者が、都心でグルメぶる?
だとしたら、生粋の江戸っ子の皆様、粋でないヤカラ誠に失礼致しましたっと