mathichen独話【Hatena版】

Yahoo!ブログ別館の保存庫

夫婦と親子は別物別人格

【3月27日 AFP】子どもの数が多いほど、母親が自殺する可能性は低くなるとの研究結果が、カナダの医学誌「Canadian Medical Association Journal(CMAJ)」に発表された。

 子どもの多い母親には余計にストレスがかかるため、自殺者が多いとする見解もある。しかし、この研究は、そういった意見への反論材料を提供することになった。

 論文を執筆したのは台湾・高雄医学大学(Kaohsiung Medical University)の公衆衛生専門家、Yang Chun-yuh氏。1978~1987年に第1子を産み、2007年までに自殺した台湾人女性2252人を調査した。

 研究によれば、子どもを3人持つ母親は、子どもが1人の母親よりも自殺する可能性が60%低くなるという。

 Yang Chun-yuh氏は「夫婦間の問題について、母親は、子どもたちに慰めを見出したり支えられたりする傾向がある。特に、男性の力の強いアジア社会ではその傾向が強い」と語った。「女性は子どもたちに必要とされていると感じ、子どもを育てる責任があると考え、挫折したときに自殺する可能性が低い」という。

 また、Yang氏は研究について、仏社会学エミール・デュルケーム(Emile Durkheim)の理論を裏付ける結果となったと語った。デュルケームは、親になることは自殺に対する予防効果があると提唱していた。(c)AFP

( 出典先:AFPBB News
 
「夫婦間の問題について、母親は、子どもたちに慰めを見出したり支えられたりする傾向がある」
その結果、母親の自殺率低くなるにしても
子供の破滅率上がるケースが見られますけど
 
病院のメンタル系、思春期内科みたいな所へ、中学生の息子連れの母親が訪れた
医師は問診その他から、子供自身の問題ではなく、夫婦間の問題が子供に悪影響を及ぼしていると判断
「母親が夫との不仲から子供への執着。息子は息苦しさのあまり変調をきたした」
要するに、家庭環境次第で少年は徐々にでも回復する、医療の領域ではない
しかし、自分の非を認めたくない母親は、「息子の病気を治せない」とヤブ医者扱いで再び訪れなかった
 
数年以上経ったある日、別の病院に移り働いていた医師は、病院の庭で例の母子と再会
母親は自分の気に入る『息子の病名』を求め、どうやらあちこち病院巡りを続けていたらしい
彼女は医師に気づくやそそくさと場を去った、明らかに廃人と化した成人年齢の息子を引っ張って
 
日本での実話です