mathichen独話【Hatena版】

Yahoo!ブログ別館の保存庫

持てる者が必ずしも恵まれていると限らない


 【11月21日 AFP】米国勢調査局(US Census Bureau)は18日、米国の90歳以上の高齢者が過去30年で3倍近くに増え、2010年に190万人に達したと発表した。

65歳以上の米国人の中で90歳代の人が占める割合は1980年に2.8%だったが、いまでは4.7%になったという。この割合は今世紀の半ばまでに10%になると米国勢調査局は予測している。

90歳以上の米国人の大半は高卒で、少なくとも1つの何らかの障害があり、単身世帯か老人ホームで暮らしている。男性と女性の比率は約1:3で女性の方が多い。

人種別では白人が圧倒的に多く(88.1%)、黒人は7.6%、アジア系は2.2%、ヒスパニック系は約4%となっている。(c)AFP

( 出典先:AFPBB News


90歳以上の米国人の大半は高卒
少なくとも1つの何らかの障害があり、単身世帯か老人ホームで暮らしている
男性と女性の比率は約1:3で女性の方が多い
人種別では白人が圧倒的に多く(88.1%)



米国は基本、保守的で、階級社会



大学卒業しても学士だけでは半人前、大学院まで進まないと出世どころか人並みコースから外れる職種もある
一度卒業後、仕事に必要な勉強のため、改めて入学する社会人も多い
現役大学生でも上昇志向高い者は、より良い学習求めて水準高い大学へ転校する(米国では、大学の転校可)
1966年生まれのある映画女優など、コロンビアでは物足りないとハーバードへ転校したほど
日本でいえば、東大から京大へ転校するに等しい(京大の方が総体的に難関なんですよ)



その反面、階級社会だけに実力や財力の分相応を知り、高校卒業後すぐ働きに出る者も多くいる
必要や余裕が出たら、地域市民なら授業料いらないコミュニティカレッジに学ぶ
1952年生まれの女性検事は、中西部のカトリック系労働者階級家庭の次女
強い責任感、生真面目、自立心をごく幼い時から叩き込まれた、堅実な女性
秀才ではあるが天才ではないと覚ると、飛び級利用して16歳で高校卒業後、秘書として働きながら夜学へ
優等で卒業、家族で初めてカレッジ卒業者となった
その後法学部へ進むも、普通は3年かかるところを2年で卒業すべく猛勉強、無事繰り上げ卒業を果たした
分不相応な高等教育受けるに尻込みしたわけでないものの、その気になれば良い条件で進学を断念の理由は
カトリック(バプテスト他にも言えるが)、キリスト教に根づく因習、家族の絆を捨て切れなかったから
旺盛かつ建設的な学習意欲は残念ながら、家庭生活に支障をきたした
家事を顧みないという理由で学生結婚が破局、敬虔なカトリック教徒にあるまじき離婚経験者となってしまった
いや、女性検事は充分恵まれている部類
家の前の通り隔てた向こう側は、異界。州外に興味持たない
高校以上の学歴に価値見出さない。男性はとにかく外で稼ぎ、女性は出来るだけ早く結婚する、それが世界
娘が婦人雑誌に載っているモデルの真似したら、「ふしだらな」と怒り狂う母親
専業主婦というより、夫に絶対服従の良妻賢母、女にとってそれ以外何ら価値は持たない
20世紀通り越して19世紀以前の古代人種は途切れないんです



義務教育程度の学歴、何らかの障害持つ、単身世帯か老人ホームで暮らす
それが、夫に先立たれるか三行半経験、あるいは労働力として実家に縛りつけられた、年老いた女性だったら?
日本も他人事じゃありませんよ
大学出て仕事持っていても、娘や嫁は介護要員として実家婚家に使われる現代
仕事して家事して子供複数人産んでジジババ介護して。無理難題なんですけどね
男が女に経済力求めるのは、自分の甲斐性無しもあるでしょ。早い話、女は単なる労働力、同等の人間じゃない
そのくせ、兼業主婦を褒めそやし、それぞれ事情あるかもの専業主婦を一律に見下す、同類の女ともどもカス
未来は不測。大家族でも気づけば独り、最初からお独り様強要されたという場合、誰が看取るか想像つくか?